各画面概要
本サービスには、サイトの選択画面である「サイトシアター」や、サイトの編集を行う「サイトエディタ」、サイトエディタの中にもコンテンツを編集する「ブロックエディタ」や、サイトやページ全体の設定を行う「サイ...
2021.01.15 | BiND9サポートサイトを作成いたしました |
---|---|
2020.09.17 | SmoothContactにログインできない事象が発生しております |
2019.11.08 | 【重要】Windows 7 をご利用のお客様へ重要なお知らせ |
2018.08.28 | 一部テンプレートの提供終了のご案内 |
2018.08.24 | 【更新】BiNDクラウド サービス名称変更のお知らせ |
本サービスには、サイトの選択画面である「サイトシアター」や、サイトの編集を行う「サイトエディタ」、サイトエディタの中にもコンテンツを編集する「ブロックエディタ」や、サイトやページ全体の設定を行う「サイ...
Dressでは、サイトのカラーデザインやコンテンツの位置など、デザインの編集、調整を行えます。Dressを利用・編集するには、下記のいずれかの手順が必要です。 ・新規でDressテンプレートを作成す...
WordPressサイトはいくつかの種類のページによって構成されます。以下でそれぞれのページの概要を解説します。 各ページのファイル名が変更された場合、WordPressに反映されません。ご注意くだ...
サイトエディタはサイト編集の起点となる画面です。中央の「プレビューブラウザ」にページが表示され、サイトの管理やページ編集モードへの切り替えなどを行うことができます。 〈戻る〉 「サイト...
「サイトマップ」には、サイトの構成要素が一覧表示されます。サイトは「コーナー」と「ページ」で構成されています。コーナーはディレクトリ(フォルダ)と一対一で対応しており、その中にページが収められます。 ...
本サービスのページは、「エリア」「ブロック」「パーツ」の3つの要素から構成されています。 「エリア」とは、特定の役割や目的を持った区画のことです。エリアには、「ヘッダー」「ビルボード」「メイ...
ブロックエディタ編集画面では、ブロックにコンテンツ(テキストや画像など)を設定することができます。 【設定タブ】ではブロックにテキストや画像などコンテンツを設定することができます。 【CSSタブ】...
サイト設定画面では、作成したWebサイトのサイト名やfavicon(サイトアイコン)の設定、アップロード先となるサーバー設定、サイトへのアクセス解析設定など、サイト全般に関する設定を行います。 ...
OpenGraphはFacebookなどのSNSでサイト情報をやり取りするために作られた規格です。URLを入力するだけで、サイト名やサイトイメージなどの情報を適切に取得することができます。 以下はF...
ブロックエディタでは、パーツ一覧に表示されている各種のパーツを追加できます。 ブロックエディタにパーツを挿入する ブロックエディタの編集エリア内で、パーツを挿入したい場所にカーソルを合わせ...
ブロックエディタでは、ブロック内のテキストの修正や書式設定、写真などのパーツの挿入などを行うことができます。ここではブロックエディタのデザインなどを調整できる「設定」タブ内の画面各部の名称、機能を説明...
サイトエディタの〈設定〉アイコンから、ページ全体に関わるデザインや設定を変更できます。ページ設定には、Dress、ページデザイン、ページレイアウト、スクリプトと詳細設定、検索ロボット巡回設定、CSS詳...
スクリプトと詳細設定タブでは、JavaScriptの設定や、文字コードや自動リンク先転送設定を行うことができます。また、検索ロボット巡回設定タブでは、検索サイトの検索キーワードや表示される説明文を設定...
ページ設定のページデザインでは、ページ全体、またはエリアごとに背景色、背景画像、背景動画を設定できます。設定したい項目のチェックボックスをオンにして、背景色や画像、動画を選択します。 ページデザイン...
記事を作成するには、あらかじめサイトにブログコーナーを追加しておく必要があります。 ブログコーナーの追加手順については、「BiND Pressを始める」を参照してください。 ここでは、記事の作成手...
コーナー設定は、コーナー名や公開/非公開の切り替えなど、コーナー自体の設定と、そのコーナーに属するページに対して、フォントやモジュール、検索ロボット巡回設定などの、共通の設定を行います。コーナーには最...
Dress機能を使用してデザインを構成するCSSを一括設定し、サイトのデザインに統一感を持たせることができます。 Dressは「レスポンシブ形式」のサイトに設定することができます。「BiND7形式」...
BiNDを起動して最初に表示される画面が「サイトシアター」です。 ここから、既存サイト(マイサイト)の編集画面を開いたり、新規でサイトを作成します。 〈メニュー〉 クリックするとメニュー...