共有されているブロックを使う/共有を解除する
選択したブロックは、すでに共有されているブロックの内容に置き換えることができます。また、共有設定中のブロックを編集した場合、該当ブロックを共有しているすべてのページで編集内容が反映されます。 ブロッ...
2021.01.15 | BiND9サポートサイトを作成いたしました |
---|---|
2020.09.17 | SmoothContactにログインできない事象が発生しております |
2019.11.08 | 【重要】Windows 7 をご利用のお客様へ重要なお知らせ |
2018.08.28 | 一部テンプレートの提供終了のご案内 |
2018.08.24 | 【更新】BiNDクラウド サービス名称変更のお知らせ |
特定ブロックを複数のページで共有する方法をご説明します。
ヘッダー(サイトロゴやメニューバー)ブロックなど、複数のページで同一ブロックを共有したい場合に使用します。
※共有設定中のブロックを編集すると、該当ブロックを共有しているすべてのページで編集内容が反映されます。
ブロックエディタの〈共有〉をクリックします。
〈ブロックを共有にする〉を選びます。
共有ブロックに任意の名前を入力して[1]、〈OK〉をクリックします[2]。
ブロックが共有され、共有ブロックの名前が表示されます。
ブロックに付けた名前は〈共有〉のプルダウンメニューに追加されています。
【ブロック共有の削除方法】
共有ブロックは、サイト内のいずれのページ内のブロックで共有されていない状態になると、共有のリストから消えます。例)「共有」をクリックすると不要な共有[abc]が残っている
→サイト内のいずれかのページ内のブロックで、まだ[abc]が残っているため表示されています。
共有設定したブロックは、サイトエディタ画面上、ブロックエディタ画面上部で緑色になります。
![]()