Web用語集

A

Android

あんどろいど

Googleが開発・提供するスマートフォン・タブレット端末向けOS。プログラムの情報を公開しているため(オープンソース)、各種端末メーカーがカスタマイズしたり、各社スマートフォンに搭載が可能となった。

C

CMS

しーえむえす

CMS(Contents Management System)。ブログ等のコンテンツ管理を行うシステムで、個人で扱うWordPressやMovable Typeなどがあげられる。

CSS

しーえすえす

CSS(Cascading Style Sheet)。HTMLページのデザインやレイアウトを指定するための、基本言語。

E

Edge

えっじ

Microsft社製のWebブラウザ、Windows 10より標準Webブラウザとして採用された。

F

Facebook

ふぇいすぶっく

SNS(Social Network Service)の一つ。基本データとして実名や生年月日などを登録するため、友人とのコミュニケーションだけでなくビジネスの場でも多く使われる。

Firefox

ふぁいやーふぉっくす

Mozilla Foundationが開発・提供するWebブラウザー。代表的なブラウザのひとつ。

FTP

えふてぃーぴー

FTP(File Transfer Protocol)。ネットワーク上でファイルを転送するための規格および仕様のこと。Webサーバーへのアップロード等に用いられる。

G

GoogleAnalytics

ぐーぐるあなりてぃくす

Googleが提供するアクセス解析ツール。サイトへのアクセス情報を詳しく分析することが可能。訪問者数やアクセス経緯などの分析が行える。

Google Chrome

ぐーぐるくろーむ

Googleが開発・提供するWebブラウザー。代表的なブラウザのひとつで、近年シェアを伸ばしている。

H

HTML

えいちてぃーえむえる

HTML(Hyper Text Markup Language)。Webページを作成するための言語。また、HTMLで作成された文章の閲覧にはWebブラウザが必要となる。

HTTP

えいちてぃーてぃーぴー

HTTP(Hyper Text Transfer Protoco)。ハイパーテキスト転送プロトコル。WebブラウザとWebサーバー間でデータ通信を行うための規格や仕様。

I

Internet Explorer

いんたーねっと えくすぷろーらー

Microsoftが開発・提供するWebブラウザー。Windowsに標準搭載されている。

iOS

あいおーえす

Appleが開発・提供するスマートフォン・タブレット端末向けOS。iPhone、iPod touch、iPad等に搭載されている。

J

JavaScript

じゃばすくりぷと

プログラミング言語のひとつ。この技術によりWebページに様々な動きをつけることができるようになった。

P

PV数

ぺーじびゅーすう

訪問者がWebサイトで閲覧したページの数を表す。一人の訪問者が10ページ閲覧した場合は、ページビューは10となる。

S

Safari

さふぁり

Appleが開発・提供するWebブラウザー。Mac OSに標準搭載されており、iPhone・iPadにはモバイル版が搭載されている。

SEO

えすいーおー

SEO(Search Engine Optimization)。検索エンジンで特定の単語が検索された場合に、自身のページを上位に表示させるための工夫。

T

Twitter

ついったー

SNS(Social Network Service)の一つ。アカウントを作ると「つぶやき」と呼ばれる140文字以内の文章をTwitterサービス上に公開でき、他のユーザーをフォローすることで相手のつぶやきが閲覧可能となる。

U

URL(ホームページURL)

ゆーあーるえる

インターネット上でWebページを特定するための住所のようなもの。ホームページアドレスとも呼ばれる。

W

Webブラウザ

うぇぶぶらうざ

Webページの閲覧に必要なソフトウェア。WindowsにはInternet Explorer・Edge(Windows 10以降に搭載)、MacにはSafariが標準搭載されており、他社製のFirefox、GoogleChromeなどもある。

Y

YouTube

ゆーちゅーぶ

SNS(Social Network Service)の一つ。動画の投稿や共有が可能。個人・企業に関わらず利用でき、多くのユーザーへ情報を発信できる。

あ行

アカウント

あかうんと

コンピュータやネットワークの資源を利用する際に用いるユーザを識別するための文字列。

アクセス数

あくせすすう

Webサイトのページにユーザーがアクセスした回数のこと。アクセス数を把握することで、注目されているページ、反響などを調べられる。

アクセス解析

あくせすかいせき

Webサイトへのアクセス情報を取得し、有益な情報を解析すること。サイトの解析に役立つ情報として、アクセス数・日時・アクセス元/使用しているブラウザ/直前の閲覧ページなどの情報取得が挙げられる。解析のためのツールを提供している会社やサービスもある。

アップロード

あっぷろーど

Webサーバー上へファイルデータを移し、保存すること。アップロード機能のあるソフトや、FTPツールを用いて行う。

アドレス

あどれす

Webサイトやメールの住所に該当する情報。WebサイトはURL、メールはメールアドレスと表記される。

アンインストール

あんいんすとーる

パソコンやスマートフォンにインストールされたソフトウェア・アプリケーションを削除すること。

インストール

いんすとーる

パソコンやスマートフォンにソフトウェア・アプリケーションを導入すること。

か行

拡張子

かくちょうし

“どのような情報を持ったファイルなのか識別するため、ファイルの末尾に付けられる。様々なカテゴリで分けられる。代表的な拡張子では、画像ファイル(.jpg、.png、.bmp)音声ファイル( .wav、wmv、mp3)映像ファイル(.mp4、avi、wma、flv)等が挙げられる。”

キャッシュ

きゃっしゅ

ブラウザに保存されたWebページの履歴。サイトの更新がうまく反映されない場合、キャッシュを削除することで解決する場合がある。

キャプチャ

きゃぷちゃ

ディスプレイに表示された画面を静止画として保存すること。

検索エンジン

けんさくえんじん

キーワードを入力し、インターネット上から条件に合致する情報を探すプログラム。YahooやGoogleなどの検索エンジンが有名。検索エンジン専門のサイトを検索サイトという。

更新

こうしん

最新情報を取込み、古い情報に上書きして反映させること。

さ行

サイトマップ

さいとまっぷ

Webサイト内のページ構造。サイトエディタ画面左側より確認可能。

サーバー(FTPサーバー)

さーばー(えふてぃーぴーさーばー)

ネットワーク上で自身の機能・サービス・データなどを提供するシステム、機器のこと。FTPサーバーはファイル転送プロトコルを利用し、ファイルの送受信を行うことが可能。

スマートフォン

すまーとふぉん

インターネットに接続可能な高性能携帯電話。動画・音楽なども扱うことができ、スマホ、スマフォとも呼ばれる。

は行

ブログ

ぶろぐ

ブログ(weblog)。個人や集団で日記や記事を作成・管理するWebサイトのこと。近年はTwitterやFacebookを始めとするSNSとの連携も行えるブログが増えている。

ら行

リンク

りんく

文章に埋め込まれたコンテンツの位置情報。Webサイト上では、クリックで文章・動画・画像などの情報に誘導することが可能。